2009年10月19日月曜日

タイ料理

タイ料理の楽しさといえば、あの弦楽四重奏のような香りの競演だろう。タイ食材には香りが良く、強いものが多い。ところがタイ料理では、この強い香り同士を組み合わせてなんとも複雑精妙な美味に仕立て上げるのだ。

私もタイ料理に嵌まってしまい、最近は自分でも作るようになってきた。もっとも腕前のほうはそこそこなのだが、自分で組み合わせて目的の風味がだんだん構成されてゆくのは本当に楽しいものですよ。私なんかはステップ毎にクンクンと匂いを嗅ぎながら進めている。

さて、タイ料理で有名なのはグリーンカレー。これは初心者でも手軽にタイの味を楽しめるのでお勧めだ。

材料(4人前)
グリーンカレー用プレミックススパイス(50g)
ココナッツ缶詰(400g入り)
ナス(中二本。150g)
タケノコ(大半分 100g)
鶏肉・豚肉・牛肉・海老など、なんでも好きな肉を250-300g
袋茸(缶詰でも良い 150gなかったらシメジでも代用可)
パームシュガー(なかったらブラウンシュガー、あるいは白砂糖でも代用可) 大さじ1(15cc)
ナムプラー 大さじ1(15cc)
サラダオイル 小さじ1(5cc)

始めにおなべにサラダオイルを入れ、グリーンカレースパイスミックスをこれに入れて少し加熱する。香りが立ってきたら、ココナッツミルクの缶詰を開け、上澄みの半分を入れて煮る。

数分で油が浮いてくるので、ここにタケノコ・肉・キノコを入れ、火が通るまで中火で煮込む。
次に残りのココナツミルクを加え、水を加えナスを入れて煮る。ナスに火が通ったらできあがり。

普通のカレーと違って煮込みすぎると油がべとついて美味しくないようだ。また香りを高くしたかったら、生のレモングラスとガランカルの薄切りを入れると良い。(なくても美味しい)

このレシピは15分ぐらいでできるので、「オヤジのレシピ」にも向いている。お試しあれ。

(文:窪田 敏之)

0 件のコメント:

コメントを投稿