今日は休日だ。昨日の夜の嵐模様はどこへやら、秋晴れで真っ青の空を見るとなんだかドライブに行きたくなる。でも、今日は昨日購入したWindows7のインストールと評価をしなくてはならないので、自宅作業(もちろん遊び50%以上)だ。
そこで、晩ご飯には「ガバオご飯」(叩き肉のホーリーバジル炒め)にしようかな。
材料(4人前)
ご飯 タイ香り米 2合(日本のお米もOK)
鶏肉・または豚肉 400g
卵 4個
ホーリーバジル 4本ぐらい。好みで増減。筆者的には多いほうが美味しいと思う
ニンニク 2-3カケ。これも好みで。多いほうが美味しいかな。
シーズニングソース(タイ醤油。なかったら薄口醤油でも可。さらに無かったら普通の醤油でOK)
大サジ1
ナンプラー 大サジ2
プリッキーヌー(唐辛子)2-4本
サラダオイル 少々
砂糖 少々
作り方
1.ご飯は炊いておく。タイ米は多少水を多めに炊いたほうが美味しい。
2.卵焼きを4個作っておく。サラダ油を多めに入れ、強火で白身を少し焦がして、黄身は半熟にする。
3.ニンニク・プリッキーヌーは細かく刻んでおく。
4.ホーリーバジルは葉を切り離しておき、茎は食べやすい大きさに切っておく。硬いのは取る。
5.肉はまず千切りにして、次に細かく叩く。あまり細かくすると食感が悪いし、大きいとソースの絡み方が少なくなるので、5mm~1cm程度の大きさまで。
6.中華なべにサラダオイルを大サジ2程度取る。
7.これに3.を入れて炒り、香りを出す。
8.次に5.と4.ナンプラー、シーズニングソースを入れる。
9.肉に火が通ったら砂糖、ナンプラーで味を調える。
10.ご飯を皿に盛り、脇に肉を添える。これに2.の目玉焼きを載せたらできあがり!
目玉焼きを崩してご飯と適宜混ぜながらいただく。
(文:窪田 敏之)
0 件のコメント:
コメントを投稿